医療の現場に不可欠な純水装置を提供する。
私は医療現場に高品質な純水を供給する純水装置の販売を担当しています。主な納品先は病院ですが、私たちの直接の取引先は分析装置や医療機器のメーカーです。これらの装置では、通常の水道水を特殊なフィルターで処理し、純水として医療機器や検査装置に供給します。営業では製品のご提案や商談といったものだけでなく、純水装置の設置に必要な現地調査も行います。装置は大型のものが多いため、設置場所のスペース、電気を含む各種設備の条件確認が必要です。お客さまの具体的な要望を詳しくヒアリングし、それに基づいて最適な純水装置を提案することを心がけています。また、お客さまからの連絡に迅速に対応できるよう努め、声をかけていただいた時には、すぐに駆けつけるようにしています。お客さまのニーズに細かく対応し、信頼されるパートナーであり続けることを目指しています。

病院の新設という大規模プロジェクトに携わることも。
仕事で最も大きなやりがいを感じる瞬間は、お客さまの要望にしっかりと応えることができた時です。技術的に困難な課題に直面した場合、設計部門の担当者と協力して解決策を模索することにも、大きな挑戦とやりがいを感じます。大型装置の導入は、病院の新設など大規模プロジェクトの際に行われることが多く、病院や設備企業の関係者と何度も打ち合わせを重ねる必要があります。これらのプロジェクトは規模が大きい分、成功した際の達成感も大きくなります。さらに、お客さまから「依頼してよかった」というような感謝の言葉をいただくと、プロジェクトに携わったことへの喜びが一層大きくなります。私たちが提供する製品は医療現場で直接使われるため、安全性への責任は非常に大きいです。しかし、その一方で、人々の健康を支える重要な役割を担っていることを、誇りに思っています。

チームやプロジェクトを牽引していきたい。
東洋紡エンジニアリングでは、東洋紡グループの理念に従い、社会への貢献、安全の重視、コンプライアンスの遵守を大前提として活動しています。この姿勢は、従業員一人ひとりの言葉や行動からも感じられます。その一員として、社会に対する貢献を続ける中で、将来的には管理的な立場に就いてチームやプロジェクトのリーダーシップを担うことを目指しています。私の所属する部門はメディカル事業やプラント事業など、多岐にわたる部署が集結しています。定期的に開催される異部署との交流会は、知識の拡充や市場理解を深める絶好の機会となっています。その機会を活用して、習得した知識や経験を基に、将来的には新たなビジネスチャンスをつくり、会社の成長に寄与したいと考えています。